メルカリで古着を販売し始めたけど、
なかなか売れない。どうすればいい?
というお悩みにお答えしようと思います。
僕のとこにくるメッセージで多いヤツですね。
それではレッツゴー!
目次
メルカリで服が売れない時の対策:出品アイテムに統一感を持たせる
以前書いたターゲットを意識することにつながります。
ターゲットって何?という方は下の記事を見てください。
メルカリの出品しているアカウントは、
あなた自身のお店だと考えてください。
わかりやすく例を出しますね。
古着屋さんを想像してみてください。
あなたは、
「おしゃれな服があるといいな~」と
期待して、
そのお店のドアをくぐります。
ところがそのお店には、
古着屋さんのはずなのに、
電化製品やカメラ、
おもちゃや古本など、
雑多な品物であふれかえっています。
これでは目当てのおしゃれな古着が
見つかるはずもありません。
たくさんの商品の中から探すのもめんどくさいし、
あっちのセレクトショップに行こ~
ってなるのが自然です。
しかし、メルカリでは
ひとつのアカウントになんでもかんでも
出品している人が非常に多いです。
あなたのアカウントをお店と考え、
「いいかも?」と訪れたお客さんが、
楽しくショッピングできる店づくりを目指しましょう。
メルカリで服が売れない時の対策:再出品する
メルカリで買い物をするお客さんは、
欲しいアイテムがあって、
それを検索してくる積極的な人ばかりではありません。
「なんかいいものないかな~?」
って暇つぶしに画面を見ている人も多いです。
そんな時に再出品が有効になってきます。
メルカリは新しく出品された順番にアイテムが並ぶので、
なんとなく画面を見てた人が
メルカリのトップページであなたの再出品したアイテムを見つけ、
「あ、これかっこいい!買おう」
となることもよくあることです。
ていうか超多いです(笑)。
グーグルで何か検索するとき、
わざわざ2ページ目や3ページ目まで
見ることってあまりないですよね?
普通は1ページ目に出てきた記事を上から見ていくと思います。
それと同じ理由で、
再出品されたアイテムは
多くの人の目に留まりやすいので、
それだけ売れる確率が上がるのです。
即効性がある対策なので、
とりあえず売りたい方は
根気よく再出品をしてみてください。
特に頭を使わず、
機械的にコピペする作業なので、
音楽でも聴きながら
リラックスしてやると
割とはかどります。
なんかクリエイティブな仕事をやる前の
モチベーションを上げる準備運動として、
メルカリの再出品をやるのもおすすめ。
僕はだいたい再出品してから
ブログの記事を書いたり
動画を録ったりしてます。
メルカリで服が売れない時の対策:リサーチする
この記事にも書いてますが、
リサーチは売るために超必須なスキルです!
自分の扱っているジャンルの古着を売っている
他の出品者のアカウントをとにかく研究する。
タイトルや本文やプロフィールや
商品の写真やサイズや色や柄やターゲットや
再出品の頻度や値段や。
ストーカーの気持ちでひたすら追いかける。
場合によっては、
梱包や取引メッセージを知るために
その出品者から買ったりするのもアリですよね。
「えー、そんなことまですんの!?」
ってドン引きしました?
服を売る。
シンプルですがモノを売るスキルを身に着けるには、
地味で泥臭い努力が時には必要だってことです。
メルカリで服が売れない時の対策:値下げ交渉には応じる
メルカリ出品あるあるですが、
だいたい、購入する前に
「値下げできませんか?」
というコメントが付きます。
ほぼ9割方付きますよね。
ヤフオクしか使ったことのない人は
戸惑う人も多いでしょう。
この値下げ交渉を嫌ってメルカリを敬遠する方も多いですが、
それはもったいない。
メルカリのアクティブユーザーは
今やヤフオクを脅かすレベルです。
買う気満々の若い人が多いですしね。
なので、購入希望者からの値下げ希望には
仏の気持ちで対応しましょう。
しかし、自分の中で
「これ以上は譲れない」
というボーダーラインを決めてください。
そうしないと下手すれば赤字になってしまうことも
あるかもしれないからです。
仕入れ価格や送料、メルカリの手数料も考えて、
値付けをしましょう。
ちなみに僕は、
1割以上の値下げには応じません。
初心者のうちは、
利益を追求しまくるより、
多少利益が少なくても
経験を積むことを意識して、
値下げ交渉に対応していきましょう。
メルカリで服が売れない時の対策:しーなに直接聞く
やっぱり初心者のうちは、
何がわからないのかわからない事態に
陥ることもしばしば。
僕自身、
古着転売をはじめたころは
右も左もわからず、
適当に仕入れをして損をしまくった過去があります。
結局稼げるようになったのは、
コンサルを受けて
古着転売のいろはを先輩に教わってからでした。
大事なことは、実績のある人間に聞くことです。
案外簡単に悩みが消えると思いますよ。
あなたからのメッセージ、お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーー
僕はかつてブラック企業の社員でうつ病寸前になり、退職後は引きこもりのどん底状態が続きました。
アフィリエイトやAmazon転売など、
数々のネットビジネスでことごとく挫折したあげく、最後にたどり着いた古着転売で成功をつかみ、毎日の労働から解放され自由を獲得しました。
僕はもともとビジネスに才能があったわけでもなければ、しゃべるのが得意だったわけでも、文章を書くのが得意だったわけでもありません。
どんな人でも稼げるし、新しい世界があることを知れば誰でも自信を得ることができる。
僕しーなが慣れて、そして月収200万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。
コメントを残す