古着卸をオープンしました。

こんにちは!しーなです。

今年の4月1日から、神奈川県の藤沢市というところで古着の卸をオープンしました。
完全会員制(古着物販スクールの生徒限定)のクローズドな卸です。

一般公開していないため、バイヤーが厳選してきた質の高い古着を、
安く提供できています。
普通の卸にはないような、90’sリーバイスのブラックデニムや、
チャンピオンのリバースウィーブ、
パタゴニアのバギーズショーツなど、
メルカリで売ってる古着バイヤーが喉から手が出るような
アイテムがある最高の卸だと自負してます。

↓オープン当日の様子

僕はもう10年近くも古着に携わっていあすが、
自分には古着卸なんてできる気がしませんでした。
ノウハウもないし、リアルビジネスの経験もなかったので。

でも、たくさんの人の応援があり、ご協力があり、ご縁があって、
今日もおかげさまでオープンできています。

できないことは何もないんだなーと、改めて思う日々。

今は毎日カフェやスーパー銭湯にこもって、
3冊目「メルカリで飯を食う方法(仮)」の執筆でひーひー言ってます。
出版の話をいただいてから、なんだかんだ半年以上。
本を出すってマジで大変だけど、
本好きとしては、そしてメルカリ物販を教えている身としては、
絶対に妥協できないし、やりがいがありすぎる仕事。

完成までもうすこし!がんばります。

共にがんばりましょう!
しーなでした。

公式ラインやメルマガでは、
無料で古着物販の質問や
古着物販スクールへの問い合わせなどの
ご相談に乗っています。

今回作った卸も、スクールの生徒さん限定で利用できます。

不定期で開催しているお茶会やセミナーなどの企画は
メルマガやラインで告知するので、
興味がある方は下のリンクから登録してください。

しーなの公式ライン
https://line.me/R/ti/p/%40433ssuag

しーなの公式メルマガ
https://furugitenbai.com/p/r/XwCQLcqX

ーーーーーーーーーーーーーーー
僕はかつてブラック企業の社員でうつ病寸前になり退職。
退職後は働けず引きこもりのどん底状態が続きました。

なんとか現状を変えたいと思い、
アフィリエイトやAmazon転売など、
数々のネットビジネスに挑戦したもののことごとく挫折。

最後にたどり着いた古着物販で成功をつかみ、
毎日の労働から解放され自由を獲得しました。

僕はもともとビジネスに才能があったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
文章を書くのが得意だったわけでもありません。

どんな人でも稼げるし、新しい世界があることを知れば誰でも自信を得ることができる。
そのことをあなたにも知って欲しくてこのブログを書いています。

僕しーなが慣れて、そして月収350万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

元社畜が古着転売で月収350万円に...
古着物販で脱サラ起業、年商1億円超。しーなの自己紹介 僕しーなはもともとブラック企業で働く社畜でした。パワハラ上司に嫌気がさして辞めたあとネットビジネスをスタートしますが、Amazon転売やその他アフィリエイトにも失敗し...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳/湘南在住/古着卸オーナー/経営コンサルタント/会社2社経営/作家/古着物販/古着物販スクールクラスタ、VIntage Buyer College代表/古物商

大学卒業後、新卒で入社した会社を上司のパワハラにより退職。アフィリエイトやAmazon転売などのネットビジネスに失敗したのち、古着物販ビジネスで起業する。「古着の仕入れ、ネットでの販売、梱包・発送」の大部分を自動化し、金銭的・身体的・時間的自由を手に入れる。現在は会社員を中心に、学生、主婦、フリーランサー、経営者など、新規事業立ち上げやマーケティングを視野に入れたビジネスマンへのセミナーを開催。また全国で400名を超える生徒が参加する、マーケティングを軸に古着物販を総合的に教えるビジネススクールを運営している。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • しーなさんの古着卸に大変お世話になっております。空間が素敵な上に豊富なアイテムラインナップがとても有り難く、初心者が安定した卸を見つけるまでのステップをすっ飛ばして格好良い古着屋ページが着々とできています。
    バイヤーの方々もスタッフの方もあたたかなお人柄でいらして、しーなさんのご縁が羨ましいほど素敵です。
    私も皆さまにお会いする機会を得ることができていて、とても嬉しく光栄に大切に思います。
    「できないことは何もないんだなー」というお言葉も夢があります。しーなさんの仰る言葉にいつも激励をいただきます。
    引き続き頑張ります!

コメントする

目次