こんにちは。しーなです。
古着スクールの生徒さんを連れた、
タイの古着仕入れツアーのレポート中編です。
今回も写真大量。
前編はこちらから。5分で読めます
↓
この日はチャトチャック市場で仕入れをしました。
チャトチャック市場は非常に規模の大きいマーケットで、
生徒さんとタイに来た時はもれなく毎回連れて行っています。
ここにくれば確実にたくさん古着が仕入れることができるので、
重宝しています。
ヴェルサーチェやエルメスの偽物スウェットがあるのもご愛嬌。
しかし今タイでは精巧なフェイク品が出回っているので、
目利きができない初心者の人が1人で仕入れに行くのは危険です。
偽物ばっかりの店の中から良い店を選んだら、
ひたすらピックしていきます。
ちなみに僕たちはタイでいつも仕入れているプロのバイヤーが同行しているので、
話が早かった。
タイでのコミュニケーションはすこし特殊で、
日本での常識が通用しないこともよくあることです。
特に、
日本人は
「お客様は神様」的な思考が根強くあると思いますが、
タイでは通じません。
「別にお前らが買わなくても他にいっぱい客はいるから、気に入らないならどっか行けよ」
的な商売マインドです。
別の言い方をすると、
お客より売り手の方が立場が上です。
いっけんとてもシンプルなことですが
これを知らないでタイに仕入れに行くと
ストレス溜まると思うし、思うように仕入れができないでしょう。
もちろん我々はその旨承知の上なので、
今回もたくさんの仕入れができました!
タイは観光もめっちゃ楽しいので、
がっつりビジネスをしてお金も稼ぎつつ、
遊んで生徒さん同士で横の繋がりを作って…
と今回も最高の旅でした。
次回がタイツアー記事ラストです!
仕入れツアー延長戦!
ナイトマーケットに潜入の巻!!
乞うご期待!
公式ラインやメルマガでは、
無料で古着物販の質問や
古着物販スクールへの問い合わせなどの
ご相談に乗っています。
不定期で開催しているお茶会やセミナーなどの企画は
メルマガやラインで告知するので、
興味がある方は下のリンクから登録してください。
↓
しーなの公式ライン
https://line.me/R/ti/p/%40433ssuag
しーなの公式メルマガ
https://furugitenbai.com/p/r/XwCQLcqX
ーーーーーーーーーーーーーーー
僕はかつてブラック企業の社員でうつ病寸前になり退職。
退職後は働けず引きこもりのどん底状態が続きました。
なんとか現状を変えたいと思い、
アフィリエイトやAmazon転売など、
数々のネットビジネスに挑戦したもののことごとく挫折。
最後にたどり着いた古着物販で成功をつかみ、
毎日の労働から解放され自由を獲得しました。
僕はもともとビジネスに才能があったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
文章を書くのが得意だったわけでもありません。
どんな人でも稼げるし、新しい世界があることを知れば誰でも自信を得ることができる。
そのことをあなたにも知って欲しくてこのブログを書いています。
僕しーなが慣れて、そして月収350万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。
コメント
コメント一覧 (8件)
しーなさん、ブログ拝見しました。
卸倉庫の開業など様々な場所・機会を提供して頂けていることに感謝しております!
私事になりますが、この度9年間勤めた会社を退職し、一旦専業での古着バイヤーをチャレンジします。このきっかけを頂けたのは間違いなくしーなさんは勿論、講師・生徒の皆さんです。この決断を快く背中を押してくれた妻・子供と共に幸せになれるよう選んだ道を正解にしていきます。
今後ともご指導お願いいたします。
退職するんですね!
新しいチャレンジ素晴らしい!
壁にもぶつかると思いますが、いつでも相談してください。
応援してます!
「がっつりビジネスをしてお金も稼ぎつつ、
遊んで生徒さん同士で横の繋がりを作って…
と今回も最高の旅」
週5電車で通勤してフルタイムで働いて残業して、休日は疲れを癒したらまた働いて・・・という生活の中にいたら”してみたいな〜”と思うだけであろうストーリーが、しーなさんと巡り会えていることでなんだか私にも叶えられるんじゃないかと自信が湧いてきます。
あおいさんコメントありがとうございます!
もうその夢、目前にあると思いますよ。
叶えましょう!
タイの古着のことを知ることができてとても刺激になります。
偽物が多い点も個人的には「おもしろい」と思います。変わりゆく市場を意識しつつ成果を出せるように気合を入れていきます。
しーなさんのみやがわサコッシュ最高です。
ももせさんコメントありがとうございます!
僕も偽物好きで、今回もセンスの悪いシャネルとエルメスの偽物を私物として買いました!
みやがわサコッシュに気づくとは、マニアですね笑
タイの事情がよく分かりとても面白いです。
「お客様は神様」的な思考は自身のショップでもどこかあるかもしれないですが、
「別にお前らが買わなくても他にいっぱい客はいるから、気に入らないならどっか行けよ」的な商売マインドが実は必要なんではないかと感じました。買いたい人がたくさんいて商品が取り合いになるくらいのショップを目指していきたいと思います。
ブログを読むだけでなく次回は直接そういう学びを肌で感じに行きたいです。
その機会、環境を作っていただけていることに感謝いたします。ありがとうございます。
たくまさんコメントありがとうございます!
まさにおっしゃる通りで、取り合いにするくらい魅力的なショップを作っちゃえば、
もっと言えばそのショップの作り方さえ知ってしまえば、
古着に限らずどんなものを扱ってもうまくいくと思います。