会社に尊敬できる人がいなくて孤独だった

古着転売塾を運営しているんですが、

仲間がいるというのはめちゃくちゃ心強いことですよね。

 

塾生のチャットワークは毎日活況ですし、

懇親会をやればすぐに同じ目標を持った仲間とつながりができます。

これだけでも塾作った甲斐があったなーと思う今日この頃です。

 

転売は稼げても孤独になりがちです。

モチベーションが下がって挫折してしまうのは、

一人でやるからであって、

仲間たちと切磋琢磨している環境があれば、

よっしゃ俺も負けてらんねえ。

絶対ビジネス学んで稼いでやるぜ。おっしゃあ。

となりますよね。

目次

僕も塾生から刺激をもらっている。孤独とは無縁。モチベーションが途切れない。

僕自身も塾を運営することで、

塾生と関わることで教えてもらえることって山ほどあります。

例えば

他の物販ですでに月収70万あるのに古着転売学んでさらに上を目指している人とか、

プライベートで我慢できないことがあって、それを解決するためにお金を稼いでいる主婦の人とか、

僕より超若いのにすでに脱サラして僕を追い越す勢いで勉強して頑張ってる人とか、

そういう人が塾生にもたくさんいて

挙げればきりがないんですけど、

みんなむちゃくちゃガッツがハンパじゃなくて、

やってやるぞ。うおおおお。

というエネルギーがすごいんですよね。

 

僕自身絶対負けたくないないから、

みんなに負けないレベルで学びまくってさらに成長してやる。

というモチベーションが湧きまくるわけです。

 

正直言って退屈してる暇がないし、

遊んでるよりビジネスやってるほうが全然楽しいです。

当初はお金稼いで一生遊ぶためにビジネス始めたはずなんですけどね。苦笑

働くの超楽しいですね。

僕はRPGゲームが超好きだった。でも今は現実のレベルを上げることの方が楽しい

僕RPGのゲームが好きだったんですよ。

ドラクエとかファイナルファンタジーとか。

 

レベル上げてキャラクターがどんどん強くなって、

武器とか防具買ってさらに強くなって、

倒せなかった敵を倒すことができるようになったり、

今まで行けなかった場所に行けるようになったりするのが、

すげー楽しくてハマってたんですよね。

 

ビジネスが楽しいのってRPGが好きだったのとすごく似てます。

でも今僕がゲーム全くやらずにビジネスやってる理由は、

 

現実世界でお金が増えたり、

同じ志の仲間が増えたり、

色んな場所に行けたり、

前はわからなかったことがわかるようになったり、

できるようになったりするんですね。

コミュ障が治ったり、

自信がついてコンプレックスも無くなったし。

 

やみつきになるくらい超楽しいんですよ。

脳汁が半端なく出るんですよ。

 

そりゃゲームじゃなくて現実でやるよね。

って話です。

ゲームやってても現実世界の自分は成長しないですからね。

サラリーマン時代は仲間がいなくて孤独だった。

 

今はこれだけビジネスの楽しさがわかっている僕ですが、

サラリーマン時代の僕はひどいもんでした。

尊敬できる仲間がいない。

周りにこの人ならついていきたい。

と思えるような上司、同僚がいなかったんです。

 

仕事をすることがすごく苦痛で、

ストレスフルで、

定年まであと45年くらいあるけど、

俺ずっと働き続けるの?

無理無理考えられん。

ずっとそう思ってました。

 

会社に仲間はいない。

パワハラされていた時も、

親身に相談に乗ってくれる上司はいなかった。

 

結果どうなったかというと、

会社にいる間は自分を殺し、

適当にその場しのぎの愛想笑いでごまかし、

こいつらと距離縮めてもしょうがねえや。

全然いいことねえし、めんどくせーだけだ。

と諦めることになったわけです。

 

信頼できる人がいないって超つまらんなー。

はっきり言って超退屈でした。

退屈でしたし、楽しくなくて暇でした。

 

大学生のころは、

つまんないやつしかいない環境にいてうんざりしたら、

そこから離れることができました。

 

でも会社は働いて給料もらっている以上、

簡単に人間関係をリセットできません。

いくらつまんなかろうが退職しない限りは付き合いがずっと続く。

こりゃあ地獄でしたね。

大学時代の友達と会っても会社の愚痴ばっか。

わずかにいた大学時代の友達と会っても

会社の愚痴ばっか。

あと彼女の話とか、

結婚してたら結婚とか子どもの話とか。

 

みんな過去の思い出を語るか、

現状の不満しか口にしない。

 

後ろ向きの思考のやつばっかで、

前向きに何かやってやる!!

俺は絶対人生よくしてやる!!!

みたいなやつは全くいないんですよ。

僕を含めて。

諦めることに慣れまくってたんですね。

 

だから大学時代の友達と会ってもつまんないんですよ。

で、自然とそういう場にも行かなくなりました。

 

僕はずっと人間関係で悩んでた分、

会社員になる前から

人生がずっとつまんなかったですね。

 

でも会社員になって、

起きている時間をほぼ会社に奪われるようになりました。

学生のころは親に食わせてもらっている身だから、

退屈だけどそこまで切羽詰まった悩みではなかったんです。

 

が、サラリーマンになると状況が変わる。

会社が人生のすべてになるわけだから、

会社がつまんないと人生がつまんなくなる。

僕は本気で悩みました。

 

果たしてずっとこのままでいいのか?

どうしたらこの退屈さから抜け出すことができるんだ?

誰か助けてくれー!

 

四六時中こういうことばっか考えてました。

ビジネスに挑戦している人は素敵だ

ビジネスをはじめ、

僕は色んな人に積極的に絡んでいきました。

 

会社には、会社の給料で満足しているやつしかいなかった。

会社が自分の世界のすべて。

そういう人しかいなかった。

 

でも、ビジネスを実践している人は、

たとえその時点で成果が出ていなかったとしても、

僕にとっては会社の同僚より人間的に魅力がありまくったんですよね。

 

今の現状に不満がある。

だから愚痴を言う。

そうではなく、

今の現状に不満があるから、

現状を何とかするためにビジネスをするという

前向きなアクションをとっている。

 

めっちゃかっこいい。

俺もそっちの世界に行きたい。

そう思いました。

 

僕も愚痴を言うだけの無能ピープルだったので、

ビジネスをやっている人はすごいなーと

素直に尊敬できました。

 

だからビジネス始めてからは知らない人でもメッセージ送りまくって、

会いまくって、

それがのちにビジネスという形でつながったり、

切磋琢磨する仲間としてお互いの刺激になったり、

そういう関係を作り上げることができました。

いつの間にか人見知りとかコミュ障とか治ってました。

 

僕自身、

今は退屈な世界から抜け出すことができて、

毎日が勉強と実践の繰り返しです。

 

今ビジネスをやっている目的はぜいたくがしたいからじゃありません。

ひたすら自分のレベルをあげ、

まだ見ぬつえーやつと会いたいからです。

ドラゴンボールの悟空みたいなものです。笑

次なる目標に向けて毎日頑張っています。

 

そんな僕がかつての僕のような、

信頼できる人がいなくて退屈な人の

道しるべになれればいいなと思っています。

 

現状がつまらない人は聞いてみてください↓

ーーーーーーーーーーーーーーー
僕はかつてブラック企業の社員でうつ病寸前になり、退職後は引きこもりのどん底状態が続きました。
アフィリエイトやAmazon転売など、
数々のネットビジネスでことごとく挫折したあげく、

最後にたどり着いた古着転売で成功をつかみ、毎日の労働から解放され自由を獲得しました。

現在月収は200万。サラリーマン時代のおよそ13倍です。

僕はもともとビジネスに才能があったわけでもなければ、しゃべるのが得意だったわけでも、文章を書くのが得意だったわけでもありません。

どんな人でも稼げるし、新しい世界があることを知れば誰でも自信を得ることができる。

僕しーなが慣れて、そして月収200万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

元社畜が古着転売で月収350万円に...
古着物販で脱サラ起業、年商1億円超。しーなの自己紹介 僕しーなはもともとブラック企業で働く社畜でした。パワハラ上司に嫌気がさして辞めたあとネットビジネスをスタートしますが、Amazon転売やその他アフィリエイトにも失敗し...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

34歳/湘南在住/古着卸オーナー/経営コンサルタント/会社2社経営/作家/古着物販/古着物販スクールクラスタ、VIntage Buyer College代表/古物商

大学卒業後、新卒で入社した会社を上司のパワハラにより退職。アフィリエイトやAmazon転売などのネットビジネスに失敗したのち、古着物販ビジネスで起業する。「古着の仕入れ、ネットでの販売、梱包・発送」の大部分を自動化し、金銭的・身体的・時間的自由を手に入れる。現在は会社員を中心に、学生、主婦、フリーランサー、経営者など、新規事業立ち上げやマーケティングを視野に入れたビジネスマンへのセミナーを開催。また全国で400名を超える生徒が参加する、マーケティングを軸に古着物販を総合的に教えるビジネススクールを運営している。

コメント

コメントする

目次