なぜ稼げる情報を他人に教えるのか?という質問に答えます
「古着転売」なるビジネスをスタートした2016年。 ネットにはほとんど情報がなかった。 僕はといえば、単なる古着好きにすぎず、 ビジネスの知識なんて全くないただの26歳無職。 テキトーにノリで「売れるんじゃないかな?」 …
「古着転売」なるビジネスをスタートした2016年。 ネットにはほとんど情報がなかった。 僕はといえば、単なる古着好きにすぎず、 ビジネスの知識なんて全くないただの26歳無職。 テキトーにノリで「売れるんじゃないかな?」 …
先日、古着屋のポップアップショップの開店準備にお邪魔してきました。 3ヶ月間開くそうです。 今日は福岡のセラピストの方に、 電話でビジネス全体の仕組み作りの相談に乗っていました。 ただの古着転売ヤーだった僕が、 自分でも…
「古着屋さんを開業したいです!」 と言うメッセージをLINE@から週一のペースでもらいます。 若い子が多い。 高校生から25歳くらいまでかな。 ヤフー知恵袋にも結構ありますね。 まず古着転売には古物商の許可と言うものが必…
今回は学芸大学と祐天寺の間にある キロショップ(kilo Shop)に行ってきました。 このお店、3年前くらいに日本に初出店してまして、 当時は古着好きの間でも話題になったんですけど、 何が面白いかって、 量り売りなんで…
先日、都内屈指の古着屋密集地帯「高円寺」に行ってきました。 お金のなかった大学生時代、 服を買うためによく行ってました。 あとは吉祥寺とか下北沢、原宿なんかも おしゃれで安い古着屋さんがたくさんあって、 見て回るだけでほ…